🎮 メガドライブを今さら購入!?──新作「P-47 IIMD」がきっかけでした!

「 ‎イキュラス・キュオラ!!」
そう、あのアニメに影響を受けた結果、気づけばメガドライブ本体を購入していました(笑)。
今さらメガドライブを買うなんて──
「叔父さんは、頭がおかしくなっていた。」w

もともとはセガサターンの『ガーディアンヒーローズ』を遊ぶ予定でした。
ところがYouTubeで偶然見つけた メガドライブの新作タイトル『P-47 IIMD』 の動画を見て即決。
「発売から40年経っているのに新作!? 見せてもらおうか、メガドライブの性能とやらを!」
……気づけば購入していました。

※本記事にはアフィリエイトリンク(Amazonアソシエイトを含む)が含まれています。
リンクを経由して商品を購入された場合、運営者に紹介料が入る場合があります。

目次

🕹 MEGA DRIVE(メガドライブ)とは

セガが1988年10月29日に発売した16ビット家庭用ゲーム機。
当時の家庭用ハードとしては先進的な16ビットCPUを搭載し、
北米では「GENESIS(ジェネシス)」として展開。世界的なヒットを記録しました。

  • 発売日:1988年10月29日
  • 価格:21,000円(当時)
  • 主な特徴
    • メガCDとの連携でCD-ROMソフトに対応
    • メガモデムによる通信対戦も可能
    • 多くのサードパーティーが参入し、多彩なソフトが登場
    • メガドライブ2/メガジェット/テラドライブなど、派生モデルも多数展開

出典:SEGA

今回入手した個体はVA7基板(最終ロット)。
中古ショップで状態の良いものを見つけることができました。

💣 「P-47 IIMD」とは

『P-47 IIMD』は、1990年にジャレコが開発したものの、当時の事情により発売されなかった「幻のシューティングゲーム」。
長い年月を経て、メガドライブ向けに新たに復刻されました。

物語は第二次世界大戦をモチーフにしており、プレイヤーはアメリカ陸軍航空軍「P-47サンダーボルト」を操縦。
日本軍の試作重爆撃機「FUGAKU(富嶽)」の破壊を目指して戦います。

  • 特徴的な演出:多重スクロールによる雲海・海上の描写
  • 巨大ボス戦:戦艦「YAMATO」や空中空母「AKAGI」などの迫力ある戦闘
  • 難易度:初心者でも楽しめるバランス調整

さらに、パッケージアートはプラモデル業界でも知られる 加藤単駆郎氏 が担当。
アート面でもコレクション価値の高い作品です。

出典:シティコネクション

created by Rinker
シティコネクション
¥8,800 (2025/10/26 11:21:20時点 Amazon調べ-詳細)

🧩 使用した周辺機器(個人的に導入したアイテム)

ここでは、メガドライブを快適に遊ぶために筆者が実際に使っている周辺機器を紹介します。
※以下は製品の紹介であり、販売促進・推奨を目的とするものではありません。

🎮 ワイヤレスコントローラー

8BitDo M30 2.4G Wireless GamePad for Mega Drive

ワイヤレスで快適に操作できるメガドライブ用コントローラー。
入力遅延が少なく、操作感も良好です。
※一部モデルでは基板バージョン(VA5以降)が必要な場合があります。

🔌 RCA to HDMI 変換コンバーター

CAMWAY RCA to HDMI 変換 コンバーター 16:9/4:3変換

古い映像信号をHDMIに変換するコンバーター。
レトロハードを現行テレビに接続する際に活躍します。

🎧 RCA 3.5mm 変換ケーブル

UGREEN RCA 3.5mm 変換 オーディオケーブル 3.5mmステレオミニプラグ RCA ミニピン 赤白

メガドライブのモノラル出力をステレオ化。
前面のヘッドホン端子からHDMIコンバーターへ接続する際に使用。

⚡ 小型ACアダプタ

FC/SFC/NEWFC/PCE/MD用ACアダプタVer.2

純正よりもコンパクトで省スペース。
出力仕様を確認し、適切な電圧・電流で安全に使用しています。

created by Rinker
アクラス
¥1,145 (2025/10/27 08:43:20時点 Amazon調べ-詳細)

🔄 メガドライブ互換機という選択肢

オリジナル実機にこだわらない場合、
HDMI対応の互換機で手軽にレトロゲームを楽しむ方法もあります。

メガ・レトロン HD / MEGA RETRON HD メガドライブ互換機

created by Rinker
HYPERKIN
¥14,911 (2025/10/27 08:43:20時点 Amazon調べ-詳細)

(MD用互換機)16ビットコンパクトMD HD – メガドライブ互換機

created by Rinker
コロンバスサークル
¥7,899 (2025/10/26 11:21:20時点 Amazon調べ-詳細)

サイバーガジェット レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット)

  • メガ・レトロン HD:HDMI出力対応の定番互換機。設置が簡単で現行TVにも対応。
  • 16ビットコンパクトMD HD:価格重視で導入しやすいモデル。
  • レトロフリーク(サイバーガジェット):複数機種のソフトに対応した多機能型互換機。
     ただし一部タイトルで入力遅延があると報告されています。
created by Rinker
サイバーガジェット
¥19,509 (2025/10/27 03:43:20時点 Amazon調べ-詳細)

※リンクはAmazonアソシエイトを含むアフィリエイトリンクです。

📘 まとめ

40年近く前のハードながら、今も新作が登場するメガドライブ。
『P-47 IIMD』は、未発売作品が時を超えて蘇るという点で非常に象徴的な一本です。

過去の名作とともに、今あらためてこのレトロハードの魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。

🛒 本記事で紹介している商品は、家電量販店やゲームショップでも販売されていますが、
Amazonでも取り扱いがあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

🧾 Amazonアソシエイト明示

※当サイトは Amazonアソシエイト・プログラム の参加者です。
記事内またはサイト内の一部リンクにはアフィリエイトリンク(Amazonアソシエイトを含む)が含まれています。
リンクを経由して商品を購入された場合、運営者に紹介料が入る場合があります。
収益は記事制作および運営継続に活用しています。用しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

レトロゲームとガジェットが大好きなJIGENです。
実機プレイや検証を通して、懐かしい名作の魅力をわかりやすく紹介しています。

目次